【Q】今回のお悩み:
うちの子はネガティブ発言が多く、「どうせ」「私なんて」という発言が目立ちます。自信を持たせようと褒めてはいるのですが、なかなか受け入れられないようです。母親として、なんと声かけしたら良いでしょうか。
【A】かおり先生からのAnswer
お悩みのご相談ありがとうございます。
子供たちは「失敗したときの保険」や「勉強などやりたくないものをやろうとした時」の言い訳としてネガティブな言葉を使う傾向があります。
大人の私たちでもついついやってしまいがちですよね^^;
子供も大人も同じ。
その気持ちを汲んであげつつ、褒めてあげることで、お子様のネガティブな感情を和らげてあげてください。
その際、結果ではなく、行動を褒めることが肝心です。
「テストで100点とれたね。」という、結果に対する評価ではなく、「頑張ったね」「チャレンジしてくれたことがお母さん嬉しかったよ」とお母様のお気持ちを伝えてあげてくださいね。
この記事へのコメントはありません。